土佐備長炭一 ブログ

土佐備長炭一ICHI初

 |  | 

高知県安芸市で土佐備長炭と薪の製造と販売をしている土佐備長炭一ICHIです。

今日9/20は土佐備長炭一ICHI初の企業研修を行いました。

講師は、米国NLP™協会認定コーチ  
office MORI 代表 森尚美 さんです。
サイト・ブログはこちら

https://coach-naomi.com/

土佐備長炭一ICHIでは、障がい者雇用を目標として近藤が起業し、今では三名のスタッフと一緒に仕事に励んでいます。

残念ながら、去る者もいます。それも個人の選択。
えいちゃんも、ゆりっぺも、えいじも様々な経験から何らかの生きづらさを抱えて、ここで働き続けています。

そんな中、私は【障がいにアプローチする限界】を感じていました。

そこで出会ったのが心理学です。

【学】という文字がついている通り、エビデンスのとれた学問。心理学、精神学、脳科学…様々な症例を数値化し、体系化したものがあります。

★【知的障がい者は積み重ねが難しい。】
顕在意識での積み重ねが難しいのですが、潜在意識に問いかけることで、自ら気づき、自ら行動できるようになります。

えいちゃんは、苦手であったことにもチャレンジ・行動できるようになりました。

心へのアプローチ(カウンセリングとコーチング)をすることで、自分自身と向き合い、気づき、自ら変化しようと行動し、それが習慣化していきます。

【気づき】があることで【積み重ねができるようになる。】

ここに障がい有る無し関係なく、生きづらさを抱えた人たちの新たなる活路があると確信しました。

★【office MORIによる研修】

 

以下の内容から始まりました。

①自己紹介(アイスブレーク)


②他己紹介(素晴らしいところをいう)
※褒められた言葉を「いえいえ、そんなことないです。」と謙遜するのではなく【受け取る】ことを意識して行う。

褒め言葉を【受け取る】を前提として、一人一人が褒めると、徐々に身体が熱く…潜在意識である身体が喜び体温が上がっていることをタイムリーに感じました。

大人になっても褒められると照れますよね。嬉しいですよね。めちゃくちゃ褒め言葉のシャワーを浴びました。

【えいちゃの良いところ】
周りに元気を与えてくれる
元気印
時間を守る
素直
優しいさがある
変化しようとする力がある
言われたことをやろうとする。
チャレンジする力がある

【ゆりっぺの良いところ】
素直
周りへの気遣いができる
頭が良い
相手の痒いところに手が届く
動画編集に詳しい
魅力的な人である

【とっしーの良いところ】
勉強家
成長させてくれる
自ら行動し、チャレンジすることを教えてくれる

沢山褒められて嬉しそうな表情を浮かべている二人を見て涙が。【泣くほど嬉しい】を感じていて、その体温が不思議と伝わってきました。

そして、最後には【言葉の大切さ】について学びました。

★【否定的な言葉と肯定的な言葉とでは重さが違う】

こんなことが体感できるワークも行い、一人一人が言葉の持つ力を感じました。

※ペアになった相手を荷物と仮定し、ひきづりながら前進する。
①否定的な言葉を自分で言いながら前に進む。
②肯定的な言葉を言いながら前に進む。
③自分自信は肯定的な言葉をかけながら、でも周りは否定的な言葉をかけながら進む。
④肯定的な言葉を言いながら、さらに応援してもらいながら前に進む。

この4パターンでワークを行い、④番は物凄いパワーを得られる。ということを体感しました。

このワークを通して、実際に仕事でどのように活かすか話し合うと…

【どんな作業でも仲間を応援する】

えいちゃんとゆりっぺが出した答えです。

仕事や私生活において、お互いの夢を応援し合える。そんな職場になる。

それが自ずと、土佐備長炭一ICHIの行く先をも後押しする力となる。

そんな大きな気づきもあり、絆が深まった瞬間を目の当たりにしました。

そして、研修後の原木割りでは、それぞれが応援し、力がみなぎる職場へと変わっていました。

一人一人の【気づき】があり、それが一人一人への【気遣い】になり、【和気】を帯びるようになる。

それが組織としても個人としても、どれだけの力を与えてくれることだろう。

今後も定期的に研修を受けていきます。

皆さんもこのような体験しませんか?

土佐備長炭一ICHIに来るのも良し。office MORIに依頼されるのも良し。

office MORIはこちら
https://coach-naomi.com/

最後まで読んで頂きありがとうございました。ご感想などコメントを頂けると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)