高知県安芸市で土佐備長炭を作っています。
110年の歴史をもつ土佐備長炭。
高知県安芸市で一度は途絶えた土佐備長炭の歴史。
土佐備長炭「一」ICHIが、新たな歴史を刻み始めました。
【BBQ用、七輪用、ソロキャン用の備長炭】再販売開始しました。
【薪の販売を始めました。】
安芸市で唯一の土佐備長炭の窯元である「一」の窯は、陶芸やつつじで有名な内原野にあります。
土佐備長炭「一」ICHIは、伝統的な製法技術を継承し、製造・販売まで行っております。
以前から備長炭を使用しているお客さんから、手元に届いた炭を見て「選別を見て奇麗で驚いた。」「今まで使ってきたどの炭よりも綺麗」「命の香りがする」かっこなどという嬉しい感想をいただいています。
「一」は選別にもこだわりを持っています。
初めて備長炭をお使いいただいたお客さんから、コストパフォーマンスが高いとの感想もいただきました。
備長炭は他の炭よりも燃焼時間が長く、使いきれなかった炭は消壺などに入れ消し炭にしておくことで火付きがよく重宝します。
現在は、燃料用のみ取り扱っており、家庭用から飲食店用まで、以下の14種類の等級を販売しています。
12kg入
備丸、備小丸、備細丸、備太丸、備割、備細割、特丸、特小丸、特細丸、特割、特小上、特上、特小
10kg入
2級、着火用
小売り(500g、2.5kg)もできます。
500g入りは「防水・防湿」の袋に入っており、一年間保管していても爆跳せず安心して使用できます。