土佐備長炭一 ブログ

土佐備長炭一ICHIの行先

 |  | 

2015年7月に土佐備長炭一ICHIを立ち上げて、7年目。課題山積の中、先日、窯に来られた新聞記者さんに「近藤さんのターゲットはどこか?」と聞かれた。その時には「高級店」と答えたのだけど、自分の中でしっくりこなかった。会話の中でグラミン銀行の創始者ムハマド・ユヌスさんが出た。

恥ずかしながら、顔は見たことがあるもののグラミン銀行がどんな銀行なのか、ムハマド・ユヌスさんがどんな活動をされたのか無知であった。

何気ない新聞記者さんとの会話の中で、僕は何のために独立し、何のために土佐備長炭を選んだのか、自分自身の存在価値はどこにあるのかを再確認し始めた。

そして帰宅後、家族との時間の中で「近藤さんのターゲットはどこか?」と昼の新聞記者さんとのやりとりが脳裏に浮かぶ。

子どもたちを寝かせて、下記の日本財団ジャーナルのムハマド・ユヌスさんの記事読む。

https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2019/39073

新聞記者さんが、僕の中にあるモヤモヤを解決するために導いてくれたのではないかと思うぐらいモハメド・ユヌスさんの言葉を読んで衝撃が走った。「知らず知らずのうちに見失っていたもの」に気づかされた。

ユヌスさんは、若者のもつ力をアラジンの魔法のランプに例えてこう言っています。

【ランプをこすって願い事を言わなければ、ジニー(ランプの魔神)も活躍しようがありません。ですから、皆さんに大切にしてほしいことは、さまざまなことに疑問を持つこと、そして大胆になることです。世界は皆さんが望むように変えることができます。ぜひ、自分はこの世界をどんなものにしたいのか、自分には何ができるのか?ということを常に考えてみてください】

僕が障がい者雇用において疑問を持ったこと、障がい者の受け皿は福祉施設や大中企業でないと難しいのか、障がい者は最低賃金を割って本当にいいのか。最低賃金を払える状況を考えることが大事なのではないか、そもそも最低賃金って必要なのかと頭の中を渦巻くものがあったことを思い出した。

もちろん、福祉サービスを受けた方が良い人もいるし、労働に見合う賃金でなければ雇用を生みにくい。という点もある。ケースバイケースで良いと思うが、僕がやりたいことは違っていた。

西岡さんや詠慈、農福連携に携わる人たちと関わる中で、生きづらさを抱えた人たちにとって【居場所】が求められていることに気づいた瞬間から、僕がやっていることは間違いでなかったと思えるようになった。

いつしかぼんやりとなってしまっていた、僕のターゲット。それは【生きづらさを抱えた人たち】新聞記者さんの問いの答えとしてはズレているけど私の中ではズレてない。

土佐備長炭や薪は、それに共感してくれる方、理解してくれる方、応援してくれる方々に買って頂きたい。その炭がお客さんの役に立てればより良い。その売上がみんなに渡る。それでいい。

様々な生きづらさを抱えながらも今を生き、今目の前の自分の役割を、今自分ができる範囲でやる。初めは小さなことからのスタートかもしれないが、振り返ると大きな財産になっているかもしれない。

他社の土佐備長炭と薪を比べて何が違うのか?強みは何なのか?厳選しているのでもちろん高品質最低限。自信を持ってお届けできる。何が一番違うのかそれは土佐備長炭一ICHIで働く人と一人一人の人生のストーリーです。見た目は、ただの燃料用だけど僕たちが作る備長炭や薪はただの燃料用ではないんです。だって、必死にもがいて楽しみを見出せた、そんな【人生】を送っている人が生み出したモノなので。

いま、仕事体験にきている若者がいます。西岡さんとは違った課題を抱えているようだけど、この先、これまでの苦い経験が笑えるようになったらいいなぁ。一歩一歩、西岡さんのように【働きたい場所が居たい場所になった】と思える人を増やしていきます。そのためにも私は3月から新しく学び始めます。それはまた後日プログに書きます。

話は戻り、モハメド・ユヌスさんはこうも言っていました。【自分に何ができるのかを考え、自分が正しいと思うことをやれば良いのです。皆さんは『未来のリーダー』ではなく、まさに『今リーダーとして行動すること』が求められているのです」】と。

おっさんの私が言うのも何ですが

【リーダーとして行動すること】私がもつ小さな力であっても出来ることは沢山あるはず。もっと多くの福連携が生まれるようコツコツたまにはダイナミックに取り組んでいきます。

林業はもちろん、この記事を最後まで読んで頂いけた方、【障がい者雇用】してみませんか?一緒に考えてみませんか?課題は多くの気づきを与えてくれます!いいですよ、共に歩む人が居ることは^_^

取材ではなかったものの、新聞記者さんとの会話で多くの学びと気づきがありました。ありがとうございました。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)